【RO】ノーブルハットをセミコンボチャンプで使ってみた
http://www.atwikisjp.com/video/playatataqa.zip
大人数PT向け高効率狩場 †![[edit]](image/edit.png)
- 手動奇跡前提。自然発動による奇跡更新はアテにせず、更新延長してても1時間毎にリログやクラ再起を推奨。その方が時間管理もしやすい。
- 狩り場やカプラ付近、復帰ポイントなど人がいる場所でのトーキーMBは迷惑なので止めましょう。他人の恨みを買って妨害されると狩りに支障が出ます。
- 外PTで電車要員とニヨ、ブラギ、S4Uなどの要職を揃え、中PTに拳聖とお座りを配置するのが基本。拳聖支援の廃プリ1と教授は中に。
- 上記はあくまで基本。PT構成の鉄板構成は鯖と狩場によりかなり差があるため、行きたい狩場でどのような職が必要かは実際に狩っているPTに聞くべし。
- 複数電車が用意出来ると効率がアップするが、生体3は基本単体処理なので複数電車の恩恵は薄い。
- 時給は10M〜。狩り場やPT構成次第で更にアップで20M↑も。
- 全員で共闘をしっかり入れるのが時給アップのコツ。お座り側も弓職や魔法職なら単体攻撃できっちり共闘を入れること。さぼってる人がいると効率がた落ち。
- 支援職などの共闘にはそれなりの対策を。星武器、スタボcで石投げ、聖火冠でFBL、etc。その他各自工夫して確実に全員で共闘を入れるべし。
- 拳聖は温もり型が主流。生体3に限り蹴り型も。
- 使える固定場所が限られていることが多いので、場所取りはお早めに。
- 時給効率はおおよそ、生体>JD>アビス>オデン。PT構成、錬度、身内か臨時か、共闘の入れ具合、Lv帯、等々によって変わる。
- アビス、JDは電車が3↑で20M程度の時給が見込める。但し貸し切りじゃないと微妙。
- 時給については教範、靴、恩恵x2が前提での公平側の数値。目安程度に。
- 拳聖のスペック自体が影響することはあまりない。要職側のスペック、特に釣り役の腕と装備が効率を上げる為には重要。
- しかし妥協はしないように。拳聖という職の性質上人脈は大事。威力や耐久力をあげてリピーターを増やすように心掛けましょう。
- どの狩場でも言えますが、時給や安定性というのは時間帯と狩場環境によります。いい環境を求めるならば夕方6時〜24時は避けたほうがよいでしょう。
Mob名 | 種/属/型 | HP | Base/Job | 必中 | 回避 | 備考 |
---|
カトリーヌ=ケイロン | 人間/念3/中 | 47,280 | 100,000/116,470 | 117 | 277 | サイト フロストダイバー ユピテルサンダー サンダーストーム ファイアーボール コールドボルト |
---|
エレメス=ガイル | 悪魔/毒4/中 | 60,199 | 100,000/99,800 | 245 | 261 | クローキング 毒属性攻撃 ソニックブロー グリムトゥース スタン攻撃 ソウルブレイカー メテオアサルト スピードアップ(必中521) |
---|
セシル=ディモン | 人間/風3/中 | 58,900 | 100,000/118,260 | 247 | 291 | 長射程 フリージングトラップ スキッドトラップ ダブルストレイフィング 風属性攻撃 スタン攻撃 パワーアップ(回避559) スピードアップ(必中537) |
---|
マーガレッタ=ソリン | 人間/聖3/中 | 61,282 | 100,000/117,800 | 119 | 253 | 聖属性攻撃 速度減少 速度増加(必中131) レックスエーテルナ レックスデビーナ |
---|
ハワード=アルトアイゼン | 人間/水4/中 | 78,690 | 100,000/112,540 | 165 | 256 | ハンマーフォール パワーアップ(回避452) |
---|
セイレン=ウィンザー | 悪魔/火3/中 | 88,402 | 100,000/116,460 | 200 | 265 | スピアブーメラン パワーアップ(回避463) |
---|
オーラ6種 | 省略 |
---|
MVP6種 | 省略 |
---|
- 準備
- ニヨ温もりor蹴り狩り場。ニヨブラギは必須。廃プリ教授も必須。
- 釣り役のLK。コンセできないパラは釣り役には不向き。
- 白羽役。
- 騎士、ハム、WizなどMOBを白羽に飛ばすスキルを持ってる職。
- 融合必須。
- 参考PT構成
- 温もり。LK・王・拳+お座り・ニヨ雷鳥(+ブラギの場合もある)・HP2・教授・シュート役(魔・弓等)・拉致・(2PC魂)
- 蹴り。王3(or王2・LK釣り)・拳+お座り・ニヨ雷鳥(+ブラギの場合もある)・HP2・教授・拉致・(2PC魂)
- 温もり。拳+座・釣2・白・ニヨ雷鳥・HP2・教授・魔・弓。教授HP以外は転生・非転生を問わない。すべて中PT。
- 解説
- 温もりの場合。マップ北側の小部屋などに陣取り、LKが何体か釣ってくる。小部屋待機の白羽がHLや指弾で1匹受け取り全員の共闘後、CA・JT・スタブなどで温もりにシュートで殲滅。
- 蹴りの場合。拳聖はASPD187↑必須。187からはヘルモ帽よりひよこちゃんのほうが秒間ダメージは高くなる。
- 悪魔の取得レベルは小部屋全体が可視状態となるレベル6〜7が最適か。
- 小部屋をベースという点は温もりと一緒だが、白羽役が直接外へ釣りへ出るのでモンクでなく王が最適。釣ってきたのをニヨ上で白羽して蹴る。倒し終わるまでに共闘を入れないとダメなので慣れが必要。その場合通常はアプチャを使うがあえてつかわないでもいい。
- 蹴り生体は殲滅力とPTMの技量のバランスが大事。全員なれていたらもちろん殲滅力は高ければ高いほどいい。慣れてない場合はワンテンポ蹴り始めを遅くするなどで。
- ほぼ独占時かPT数によっては、ベース付近に釣りLKがMOBをもってきてそれを白羽が釣ってくるという荒業も時給UPに繋がる。例として7の小部屋ベースの場合は右の小部屋か左のL字部屋にためると良い。ペコHB必須。
- 殲滅が蹴りか温もりかは鯖によって傾向が異なる。
- 時給はベース、JOB共に20M〜40M。JOB時給が高いので転生向け。
- 不慣れな臨時では20M↓とかなり時給が落ちることもある。
- 入場にLv制限あり(未転生95〜、転生90〜)。従って高Lvキャラ育成用。
- ドロップは終わってるので金銭はお察し。金銭も欲しいならアビスかジュピへ。鯖によってはお座り枠を売って金銭効率を上げることもある。
- 参考動画
- 参考動画
- Baldurでは拳聖・釣*2・HP*2・白羽・ニヨセット・教授・魔・弓+お座りが一般的。 --
Mob名 | 種/属/型 | HP | Base/Job | 必中 | 回避 | 備考 |
---|
ヴェナート(無) | 無/無2/中 | | 4,000/2,000 | 118 | | |
ヴェナート(水) | 無/水2/中 | | 4,000/2,000 | 121 | | |
ヴェナート(地) | 無/地2/中 | | 4,500/2,000 | 124 | | |
ヴェナート(風) | 無/風2/中 | | 4,000/2,000 | 182 | | |
ディミック(風) | | | | | | |
ディミック(地) | | | | | | |
ディミック(火) | | | | | | |
ディミック(水) | | | | | | |
- 準備
- ニヨ温もり狩り場。ニヨブラギ役は必須。廃プリも必須。
- 釣り役のLK。複数いれば尚良い。
- 金剛壁、IW役のWizなど外PTの要職がそれなりに必要。
- 教授はなくても良い。
- 金剛壁は反射装備でタゲの固定
- Dropが大量かつそこそこの値段なので、グリード役が欲しくなる。
- 要職さえ揃えば50台の低Lvから可能
- 参考PT構成
- 外LK*n・外金剛2・拳+お座り・魔・ニヨ雷鳥・ブラギ・HP・支援・(あればグリードも)
- 解説
- 固定場所が限られるが数カ所あるのでアビス程厳しくない。MAPの一番右上や、左下の島の光の柱があるあたりなどの袋小路をベースに。参考画像その1。参考画像その2。
- ヴェナートをLKで電車して金剛壁の前でLKが飛ぶか死ぬかして壁になする。その後ベナートの1セルか2セルうしろにIWを置いてとび蹴り。ベナは一瞬で蒸発する。
- 電車の本数が多いほど時給が出る
- IWは2で間に合う。高LvなIWの場合はリログで対処。金剛時間に注意。
- HITが足りないレベルから行くならQMを。
- 拳聖のSPはT三葉虫+地デリで確保。足りない場合もお餅で補うので教授は基本不要。
- LKのSPはバーサク反射装備月光で死亡即リザでSP無限バーサク。殲滅前に起こさないと共闘入らないので注意。
- 鋼鉄、高級調理器具などのプチレアを拾えばそれなりに金銭も安定していて良好
- 時給は15〜18M程度。
- 電車が3↑なら20M程度の時給が見込める。但し貸し切りじゃないと微妙。
- Wizが金剛時間を把握できない人間だと即解散レベルのぐだりになる。 --
Mob名 | 種/属/型 | HP | Base/Job | 必中 | 回避 | 備考 |
---|
ドラゴンの卵 | 竜族/無2/中 | 18,322 | 6,740/0 | 64 | 119 | 非行動 メタモルフォース(ノーバス) |
---|
ノーバス(赤) | 竜族/無1/小 | 5,430 | 1,320/1,002 | 118 | 242 | ドラゴンの卵が変身 高ASPD |
---|
ノーバス(黄) | 竜族/無1/小 | 5,830 | 1,411/1,100 | 123 | 237 | ドラゴンの卵が変身 ハルシネーション 沈黙攻撃 |
---|
ミミック | 無形/無3/中 | 6,120 | 165/165 | 192 | 201 | - |
---|
エンシェントミミック | 無形/無3/大 | 8,080 | 2,950/2,950 | 180 | 285 | - |
---|
ペロス(地) | 竜族/地2/大 | 21,182 | 6,750/2,230 | 155 | 223 | 射程2 地属性攻撃 スピアスタブ ブランディッシュスピア |
---|
ペロス(火) | 竜族/火2/大 | 29,218 | 8,093/3,952 | 168 | 226 | 射程2 火属性攻撃 スピアスタブ ブランディッシュスピア クリティカルスラッシュ |
---|
オシドス(風) | 竜族/風2/大 | 39,111 | 14,392/4,203 | 174 | 239 | 射程2 ライトニングボルト サンダーストーム 風属性攻撃 ストップスキル |
---|
オシドス(聖) | 竜族/聖2/大 | 51,112 | 28,043/8,023 | 171 | 258 | 射程2 火属性攻撃 マグナムブレイク スタン攻撃 クリティカルスラッシュ ファイアーボール |
---|
ハイドラランサー | 竜族/闇2/大 | 308,230 | 83,450/2,480 | 205 | 258 | 1時間湧き3体 ボス属性 射程3 サモンスレイブ パワーアップ(回避446) |
---|
データルザウルス | 竜族/闇3/大 | 480,000 | 291,850/123,304 | 200 | 305 | 3時間湧き1体 MVPボスモンスター リフレクトシールド ドラゴンフィアー |
---|
- 準備
- ニヨ温もり狩り場。ニヨブラギ役は必須。廃プリ教授も必須。
- 釣り役のLK。複数いれば尚良い。
- 空プティ盾、過剰ドラゴンの遺産推奨。
- Dropが大量かつそこそこの値段なので、グリード役が欲しくなる。
- 参考PT構成
- 釣り2・拳+お座り・献身・ニヨ雷鳥・ブラギ・HP・支援・教授
- 解説
- 真ん中の宝の角が1マスなのを利用して温もりボンバー。
- 場所は5の左下、そこが空いてなければ8。自給は5>8。8でも釣りがしっかりすればかなりうまい。
- 固定場所は2箇所なので、ジュピなどに比べて場所取りが厳しい。
- 人がいる場所でのトーキーMBは迷惑なので止めましょう。
- 拳に献身をかけると安定性が増す。
- 石盾が安定して出るので金銭効率はそれなり。高額カードのレアも狙えるので長い目で見ると良い金銭効率。
- 時給は12〜15M程度。釣りがいかに多くつれるか・拳がこぼれた敵をいかに早く処理できるかで効率がかなり変わる。
- 電車が3↑なら20M程度の時給が見込める。但し貸し切りじゃないと微妙。
- 参考動画
- L字使ってIW置けばどこでも可能。手間は増えるが微々たるもの。 --
Mob名 | 種/属/型 | HP | Base/Job | 必中 | 回避 | 備考 |
---|
プラズマ(黄) | 無形/念4/小 | 8,400 | 2,200/2,100 | 106 | 236 | 射程3 スタン攻撃 ソウルストライク 念属性攻撃 |
---|
プルス | 悪魔/闇3/中 | 83,422 | 20,620/10 | 158 | 220 | 射程2 闇属性攻撃 不死化攻撃 ストリップアーマー 毒化攻撃 ファイアーウォール サモンスレイブ(スコグル) |
---|
スコグル | 悪魔/闇3/中 | 87,544 | 27,620/10 | 159 | 212 | 射程2 闇属性攻撃 呪い攻撃 ハイディング グリムトゥース サモンスレイブ(プルス) |
---|
スケゴルト(黒) | 天使/聖2/小 | 295,200 | 91,100/10 | 201 | 246 | 取り巻き2体 ボス属性 ストリップアーマー 速度減少 聖属性攻撃 サンダーストーム 石化攻撃 |
---|
スケゴルト(青) | 天使/聖2/小 | 315,200 | 99,200/10 | 223 | 256 | 取り巻き2体 ボス属性 聖属性攻撃 ホーリークロス ソウルストライク |
---|
ランドグリスゴースト | 天使/聖4/大 | 1,567,200 | 10,000/10,000 | 239 | 394 | 1時間湧き3体 ボス属性 射程3 鎧破壊攻撃 ソニックブロー ブランディッシュスピア ユピテルサンダー 聖属性攻撃 |
---|
ランドグリス | 天使/聖4/大 | 3,567,200 | 2,854,900/3,114,520 | 239 | 394 | 8時間湧き1体 MVPボスモンスター |
---|
- 準備
- 他の狩り場に比べて装備要求も外PT要職も敷居が低い。
- 最低限壁役と廃プリ、教授がいればよい。
- 鯖によって拳聖火力が複数の場合もある。複数の場合は拳聖に対する要求は更に低くなり、敷居が下がる。
- HITが足りない場合QMで補助。マミーcやHWc挿し武器もあり。これらについてはPTMと相談すること。
- 参考PT構成
- 前衛・拳2+お座り2・教授+お座り・ブラギ・HP・支援・(QMSW魔)
- 前衛・拳+お座り・教授+お座り・ブラギ・HP2・支援・(QMSW魔)
- 前衛・拳+座・教授+座・ブラギ・HP+座・支援・QMSW魔
- 解説
- 狼鯖で特に流行。鯖板のテンプレは必見。ここよりよほど充実してます。
- 安定したお座り場所があるのでお座りを置きやすい。
- PT構成にもよるが共闘さえ全員でしっかり入れれば効率は出る。
- メインのスケゴルトがボス属性なのでニヨが効かない上に沸きも良いとは言えない。このため他の狩り場に比べると10M前後と低時給。
- 不慣れな臨時で拳1構成の場合5M程度になる場合も。
- JOBは皆無なので、未転生職の育成や他の狩り場への繋ぎに使われる事が多い。
- レアは祝福のみなのであまり稼げるとは言えない。
- RGGからV盾が出れば金銭効率は多少改善するが、ドロップ率はかなり低いので運まかせ。鯖によってはRGGは粘着されていて交戦の機会自体が無い場合も。