モロクの狭間
の編集
http://taekwon.s239.xrea.com/index.php?%A5%E2%A5%ED%A5%AF%A4%CE%B6%B9%B4%D6
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
Abstract
BBS
BeforeRenewal
BeforeRenewal/Data/Accessory
BeforeRenewal/Data/Arms
BeforeRenewal/Data/Card
BeforeRenewal/Data/Elemental
BeforeRenewal/Data/Headgear
BeforeRenewal/Data/Item
BeforeRenewal/Data/Protector
BeforeRenewal/Data/SetItem
BeforeRenewal/Data/Status
BeforeRenewal/FAQ
BeforeRenewal/HuntReport
BeforeRenewal/HuntReport/1
BeforeRenewal/HuntReport/10
BeforeRenewal/HuntReport/11
BeforeRenewal/HuntReport/12
BeforeRenewal/HuntReport/13
BeforeRenewal/HuntReport/14
BeforeRenewal/HuntReport/16
BeforeRenewal/HuntReport/17
BeforeRenewal/HuntReport/18
BeforeRenewal/HuntReport/19
BeforeRenewal/HuntReport/2
BeforeRenewal/HuntReport/20
BeforeRenewal/HuntReport/21
BeforeRenewal/HuntReport/24
BeforeRenewal/HuntReport/25
BeforeRenewal/HuntReport/26
BeforeRenewal/HuntReport/27
BeforeRenewal/HuntReport/28
BeforeRenewal/HuntReport/29
BeforeRenewal/HuntReport/3
BeforeRenewal/HuntReport/4
BeforeRenewal/HuntReport/5
BeforeRenewal/HuntReport/6
BeforeRenewal/HuntReport/7
BeforeRenewal/HuntReport/8
BeforeRenewal/HuntReport/9
BeforeRenewal/HuntingPlace
BeforeRenewal/HuntingPlace/Element
BeforeRenewal/HuntingPlace/Kick
BeforeRenewal/HuntingPlace/PTHuntingExt
BeforeRenewal/HuntingPlace/Taekwon
BeforeRenewal/HuntingPlace/Warm
BeforeRenewal/Patch
BeforeRenewal/Regist_Stars
BeforeRenewal/Ro-News
BeforeRenewal/Skill/Kwonsung
BeforeRenewal/Skill/Taekwon
BeforeRenewal/Tactical/GvPv
BeforeRenewal/Tactical/Skill
BeforeRenewal/オーディン
BeforeRenewal/ガリオン考察
BeforeRenewal/ガリオン狩りについて
BeforeRenewal/チラシの裏
BeforeRenewal/トール火山
BeforeRenewal/ネームレスアイランド
BeforeRenewal/モスコビア
BeforeRenewal/育成タイプ/GvG型
BeforeRenewal/育成タイプ/クリ拳聖
BeforeRenewal/育成タイプ/テコンランカー
BeforeRenewal/育成タイプ/温もり拳聖
BeforeRenewal/育成タイプ/蹴り拳聖
BeforeRenewal/次元の狭間
BeforeRenewal/宿狩り・補充狩り情報
BeforeRenewal/生体3F
BracketName
Data/Accessory
Data/Arms
Data/Card
Data/Elemental
Data/Headgear
Data/Item
Data/JobExp
Data/Protector
Data/SetItem
Data/Status
FAQ
FormattingRules
FrontPage
Help
HuntReport
HuntReport/1
HuntReport/2
HuntingPlace/Kick
HuntingPlace/PTHuntingExt
HuntingPlace/Taekwon
HuntingPlace/Warm
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
Link
Link/TOP
Management
MenuBar
PHP
Practice
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Quest
RecentDeleted
SandBox
Skill/Kwonsung
Skill/Taekwon
Tactical/GvPv
Tactical/Skill
TaekwonRank
Thread
Thread_All
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
template
ガリオン考察
コメント/FrontPage
ダメージ計算式
ネタ庫
モロクの狭間
育成タイプ/GvG型
育成タイプ/クリ拳聖
育成タイプ/テコンランカー
育成タイプ/温もり拳聖
育成タイプ/蹴り拳聖
検証項目
祭り
修正予定事項
忍者養殖考察
編集方法
*次元の狭間考察 [#jb4974d1] **考察[#qe1fc46f] -鯖構成~ --モロクの街、狭間全域およびモスコビアが同鯖となる。~ --モロクには宿機能がないため、宿狩りの場合はモスコビアセーブで。~ --移動がだるいならポタや結婚スキルでWP前に呼び出そう。~ ただし、WPにポタで直送すると高確率で落ちるので注意。~ -狭間02 or 03MAPでの狩りとなる --狭間02MAP 狭間03MAP共にテレポ可。~ --魔王モロクが討伐された場合02は6時間出入りが出来なくなる。~ --狩りで考えると03MAPがお勧めだが個体数が多い。~ --どちらの場合も基本は物質・人間・精霊の三種食い。~ 天使はDIS、サイズ補正(与ダメ半減)などソロで相手するのは労力に見合わないのでスルー推奨。~ --温もりしながら通常攻撃をするのがベスト。~ ただし環境によっては鯖缶しやすくなる。~ -BOSSの取り巻きと通常沸きではスキル・ステが大幅に違う。~ 移動速度やエモーションで見分けよう。~ -BOSSMOBが多いので商人セットが有効となってくる。 -PT狩りについて~ --現在ペア狩りをする意味はほとんどない。~ --PT狩りでは、釣りや前衛などを用意した大人数PTが多い。基本固定か半固定。~ 回避できるFLEEとある程度のMHPを持つ前衛が好ましいが、別に拳聖でも良い。~ パルスを避けられないキャラクターは死ぬ可能性が高い。前衛は火鎧や闇服が欲しいところ。~ 火力UP用に、点穴-反-、ストライキング、風車、WPなどがあると楽しくなる。~ ~ ***装備[#qe1fc46f] ホークアイ、呪い手でHITを増強してステポイントを節約するのがオススメ。~ -武器 --深淵本推奨。次点で悪魔本。 -鎧 --火鎧推奨。 -肩 --スキンオブベントス、ランニングシャツセットが有効。 -盾 --アリス推奨。無ければカリツで。 --MB対策も兼ねて、火耐性のあるV盾ならなお良し。 -頭 --ライドがやはり優秀~ 商人セットのミスケC、火耐性のレイブオルマイC、沈黙対策のマルドゥークC、SP増強のローレベル等。 --中段にはHIT補強のホークアイや威力重視の女神仮面、火耐性のイフ耳など。 --下段は威力重視のギャングスカーフ、回復重視のウンバラ魂、くわえ魚、恋人ガムなど。 -アクセ --呪われた手、SBP、コンチが最適。~ 回復系増強C(ヘルプー、ウアー、団子など)が非常に有効。~ ただしなくてもどうとでもなる。~ --ATK増加系も非常に有効。~ ***スタイル [#p500b007] -基本はS-A>D-L、S>A-D-L、S>A>D-Lなど。~ 最適解はない。回避・威力・安定性など、求めるものによって自分で変化させよう。~ -ステータスによって、以下のように区分される。~ いずれの場合もステ振りの幅は広い。~ --''376型''~ 安くなったシュバルツおやつを使い、人間3体を95%回避できるFLEE376に調整したタイプ。~ FLEE339に調整した型に比べてASPD、複数同時食いなどの点で分がある。~ ~ --''339型''~ 狭間の必要回避であるFLEE339を満たしたタイプ。~ AGIが低めになるが、その分他のステに多く振ることができる。~ 高AGIを落とさずに木琴からジャックや巨大ウィスパーなどにすることで~ 安定性や火力を高める場合もある。~ -装備によっては以下のように区分される。~ --''商人セット''~ 商人セットによるSP消費を抑えた型。~ ---コウルシ型(基本型)~ コウ挿ルシウスなど装備にお金がかかるが、安定度は抜群。~ 回復剤は基本的にアイス以外を使うが、凍結覚悟でアイスを使う猛者もいる。~ ---ウアー型~ 基本的にはコウルシ型と変わらないが、~ コストのいいアイスを回復剤に使うため、INTにも多少ポイントを割いたバランス型。~ INTに割くポイントを嫌って他の回復剤に逃げる人が多いため、メジャーではなくなった。~ ---非ルシ型~ ジャックランシャツ、コウブリーフに火レジポを使って被弾の多い物質のMBを耐える型。~ 装備代は比較的安めだが、複数の物質を相手にするのは若干心もとない。~ --''非商人セット''~ 大きく超効率型とコスパ方に分かれる。~ ---超効率型~ メギンやグルーム火鎧、ドラ深淵本、T深淵本などで固めた廃装備の型。~ 当然効率は抜きん出ているが、一般人には手の届かない高嶺の花。~ ~ ---コスパ型~ 非ルシ火鎧など、使いまわせる装備で装備代を可能な限り抑えた型。~ SPが切れやすく、回復剤や宿代がかさむため、長い目で見ると出費は多くなる。~ アクセがフリーなので自分に合った物を選ぶのが良い。~ MSPやSP回復力を求めてINTにも振るため、~ ステータス的には商人セットのウアー型と似たような形になる。~ ~ ***回復剤 [#t30804fe] -回復剤は、以下の四択。~ 回復増強装備併用が理想だが、なくてもなんとかなる。~ --スノウアーC挿しアクセ + アイス~ --お口の恋人ガム+団子童子C挿しアクセ + スティックキャンディ~ --くわえ魚 + おいしい魚~ --ヘルプードルC or スプリングラビットC挿しアクセ + 肉~ ~ -アイスの完全凍結耐性~ --R化での仕様変更により凍結の耐性はINTになったため、~ LUKをいくら振っても凍結耐性には関係しない。完全凍結耐性はINT100。~ しかし、基本的にINT1につき1%の凍結耐性がつくため、~ ウアー使用の場合はINTを30くらい振ると凍結事故が多少減るのでオススメ。~ -回復剤基本回復量表(装備やカードによる回復補正抜き) |~アイテム名|~価格|~重量|~HP基本回復量(幅)|~重量効率|~価格効率|h |~にく|38|15|84.5 (70-99)|5.63|2.22| |~アイス|100|8|124.5 (105-144)|15.56|1.25| |~スティックキャンディ|100&br;(期間限定)|4|124.5 (105-144)|31.12|1.25| |~おいしい魚|190|2|124.5 (100-149)|62.25|0.66| -ヘルプで肉は2倍で169、くわえさかなで魚は1.25倍155.6と回復量は同程度~ 価格は魚は肉の5倍高い、重量は肉は魚の7倍重い~ -各回復剤の特徴~ --''アイス''~ ---シングルウアーでも十分な効果で回復量なら一番。コストもいいが、少々重いのと凍結がネック。~ 特に凍結はINTを振って多少でも凍結耐性を上げておかないと悲惨な事故死を招きやすい。~ --''スティックキャンディ'' ---アイスの回復量をそのままに、重量半分&凍結なしという優れた性能。~ ただし、常時販売ではないため、入手経路に難有り。 --''肉'' ---重量がかなりあるが、コストは一番安い。またくわえ魚装備で魚よりも回復量がある。~ 難点は、重量以外にカードの出回り度。滅多に出回らないので自力入手も視野に入れる必要あり。~ 回復量が25%上昇する、下段装備のウンバラの魂を装備すればさらに回復量が上昇。~ --''おいしい魚'' ---コストは四種類中一番かかるが、一番軽い。~ アクセのCもフリーにできるので、ガリオンCなどを使ったステポイント節約などもできる。 ~ **モンスター [#v503fc8c] |~Mob名|~種/属/型|~HP|~Base/Job|~必中|~回避|~スキル|~備考|h |>|CENTER:|RIGHT:|CENTER:|>|RIGHT:|>|LEFT:|c |~モロクの現身(天使型)|天使/闇1/大|228,000|91,500/210,000|388|318|広範囲呪い&br;スロウキャスト&br;ディスペル&br;パルスストライク&br;グランドダークネス|ディアボロスマント[1]&br;ネメシス| |~モロクの現身(物質型)|悪魔/闇3/中|228,000|97,500/180,000|383|317|吸血&br;広範囲出血&br;マグナムブレイク&br;アースクエイク|クロスシールド[1]&br;スキンオブベントス[1]| |~モロクの現身(人間型)|悪魔/不死3/中|171,600|75,000/120,000|355|339|広範囲沈黙&br;致命的な傷|呪われた手[1]&br;ブラッディイート[2]| |~モロクの現身(精霊型)|悪魔/念3/中|180,000|76,500/105,000|386|352|ヒール(9999)|ディアボロスリング[1]&br;駆魔の聖書| -天使型(要HIT388/要FLEE318) --ディスペル頻度はやや低め。 --強力な通常攻撃や範囲攻撃を使用してくるうえ、~ サイズ補正でダメージがとおらないので無視推奨。 --追尾モードの時に高確率でワイドカース -物質型(要HIT383/要FLEE317) --EQはHP30%以下で4秒で気にしなくて良い。~ ただし回復剤がアイスの場合、凍結→EQのコンボがおこりうる。 --MB使用頻度が高い。クールタイム10秒。 --吸血が地味に痛い。 -人間型(要HIT355/要FLEE339) --メンタルアタックは追尾時のみ。 --致命的な傷を使用してくるので回復剤の使用は計画的に。 --攻撃速度が速く、95%回避を達成していても被弾が多く感じられる。~ -精霊型(要HIT386/要FLEE352) --ヒールディレイは2秒 詠唱中断可能。 --ある程度HPが減るか、周囲にHPの減ったMOBがいると~ ヒールしかしない待機モードになるのでカモ。
*次元の狭間考察 [#jb4974d1] **考察[#qe1fc46f] -鯖構成~ --モロクの街、狭間全域およびモスコビアが同鯖となる。~ --モロクには宿機能がないため、宿狩りの場合はモスコビアセーブで。~ --移動がだるいならポタや結婚スキルでWP前に呼び出そう。~ ただし、WPにポタで直送すると高確率で落ちるので注意。~ -狭間02 or 03MAPでの狩りとなる --狭間02MAP 狭間03MAP共にテレポ可。~ --魔王モロクが討伐された場合02は6時間出入りが出来なくなる。~ --狩りで考えると03MAPがお勧めだが個体数が多い。~ --どちらの場合も基本は物質・人間・精霊の三種食い。~ 天使はDIS、サイズ補正(与ダメ半減)などソロで相手するのは労力に見合わないのでスルー推奨。~ --温もりしながら通常攻撃をするのがベスト。~ ただし環境によっては鯖缶しやすくなる。~ -BOSSの取り巻きと通常沸きではスキル・ステが大幅に違う。~ 移動速度やエモーションで見分けよう。~ -BOSSMOBが多いので商人セットが有効となってくる。 -PT狩りについて~ --現在ペア狩りをする意味はほとんどない。~ --PT狩りでは、釣りや前衛などを用意した大人数PTが多い。基本固定か半固定。~ 回避できるFLEEとある程度のMHPを持つ前衛が好ましいが、別に拳聖でも良い。~ パルスを避けられないキャラクターは死ぬ可能性が高い。前衛は火鎧や闇服が欲しいところ。~ 火力UP用に、点穴-反-、ストライキング、風車、WPなどがあると楽しくなる。~ ~ ***装備[#qe1fc46f] ホークアイ、呪い手でHITを増強してステポイントを節約するのがオススメ。~ -武器 --深淵本推奨。次点で悪魔本。 -鎧 --火鎧推奨。 -肩 --スキンオブベントス、ランニングシャツセットが有効。 -盾 --アリス推奨。無ければカリツで。 --MB対策も兼ねて、火耐性のあるV盾ならなお良し。 -頭 --ライドがやはり優秀~ 商人セットのミスケC、火耐性のレイブオルマイC、沈黙対策のマルドゥークC、SP増強のローレベル等。 --中段にはHIT補強のホークアイや威力重視の女神仮面、火耐性のイフ耳など。 --下段は威力重視のギャングスカーフ、回復重視のウンバラ魂、くわえ魚、恋人ガムなど。 -アクセ --呪われた手、SBP、コンチが最適。~ 回復系増強C(ヘルプー、ウアー、団子など)が非常に有効。~ ただしなくてもどうとでもなる。~ --ATK増加系も非常に有効。~ ***スタイル [#p500b007] -基本はS-A>D-L、S>A-D-L、S>A>D-Lなど。~ 最適解はない。回避・威力・安定性など、求めるものによって自分で変化させよう。~ -ステータスによって、以下のように区分される。~ いずれの場合もステ振りの幅は広い。~ --''376型''~ 安くなったシュバルツおやつを使い、人間3体を95%回避できるFLEE376に調整したタイプ。~ FLEE339に調整した型に比べてASPD、複数同時食いなどの点で分がある。~ ~ --''339型''~ 狭間の必要回避であるFLEE339を満たしたタイプ。~ AGIが低めになるが、その分他のステに多く振ることができる。~ 高AGIを落とさずに木琴からジャックや巨大ウィスパーなどにすることで~ 安定性や火力を高める場合もある。~ -装備によっては以下のように区分される。~ --''商人セット''~ 商人セットによるSP消費を抑えた型。~ ---コウルシ型(基本型)~ コウ挿ルシウスなど装備にお金がかかるが、安定度は抜群。~ 回復剤は基本的にアイス以外を使うが、凍結覚悟でアイスを使う猛者もいる。~ ---ウアー型~ 基本的にはコウルシ型と変わらないが、~ コストのいいアイスを回復剤に使うため、INTにも多少ポイントを割いたバランス型。~ INTに割くポイントを嫌って他の回復剤に逃げる人が多いため、メジャーではなくなった。~ ---非ルシ型~ ジャックランシャツ、コウブリーフに火レジポを使って被弾の多い物質のMBを耐える型。~ 装備代は比較的安めだが、複数の物質を相手にするのは若干心もとない。~ --''非商人セット''~ 大きく超効率型とコスパ方に分かれる。~ ---超効率型~ メギンやグルーム火鎧、ドラ深淵本、T深淵本などで固めた廃装備の型。~ 当然効率は抜きん出ているが、一般人には手の届かない高嶺の花。~ ~ ---コスパ型~ 非ルシ火鎧など、使いまわせる装備で装備代を可能な限り抑えた型。~ SPが切れやすく、回復剤や宿代がかさむため、長い目で見ると出費は多くなる。~ アクセがフリーなので自分に合った物を選ぶのが良い。~ MSPやSP回復力を求めてINTにも振るため、~ ステータス的には商人セットのウアー型と似たような形になる。~ ~ ***回復剤 [#t30804fe] -回復剤は、以下の四択。~ 回復増強装備併用が理想だが、なくてもなんとかなる。~ --スノウアーC挿しアクセ + アイス~ --お口の恋人ガム+団子童子C挿しアクセ + スティックキャンディ~ --くわえ魚 + おいしい魚~ --ヘルプードルC or スプリングラビットC挿しアクセ + 肉~ ~ -アイスの完全凍結耐性~ --R化での仕様変更により凍結の耐性はINTになったため、~ LUKをいくら振っても凍結耐性には関係しない。完全凍結耐性はINT100。~ しかし、基本的にINT1につき1%の凍結耐性がつくため、~ ウアー使用の場合はINTを30くらい振ると凍結事故が多少減るのでオススメ。~ -回復剤基本回復量表(装備やカードによる回復補正抜き) |~アイテム名|~価格|~重量|~HP基本回復量(幅)|~重量効率|~価格効率|h |~にく|38|15|84.5 (70-99)|5.63|2.22| |~アイス|100|8|124.5 (105-144)|15.56|1.25| |~スティックキャンディ|100&br;(期間限定)|4|124.5 (105-144)|31.12|1.25| |~おいしい魚|190|2|124.5 (100-149)|62.25|0.66| -ヘルプで肉は2倍で169、くわえさかなで魚は1.25倍155.6と回復量は同程度~ 価格は魚は肉の5倍高い、重量は肉は魚の7倍重い~ -各回復剤の特徴~ --''アイス''~ ---シングルウアーでも十分な効果で回復量なら一番。コストもいいが、少々重いのと凍結がネック。~ 特に凍結はINTを振って多少でも凍結耐性を上げておかないと悲惨な事故死を招きやすい。~ --''スティックキャンディ'' ---アイスの回復量をそのままに、重量半分&凍結なしという優れた性能。~ ただし、常時販売ではないため、入手経路に難有り。 --''肉'' ---重量がかなりあるが、コストは一番安い。またくわえ魚装備で魚よりも回復量がある。~ 難点は、重量以外にカードの出回り度。滅多に出回らないので自力入手も視野に入れる必要あり。~ 回復量が25%上昇する、下段装備のウンバラの魂を装備すればさらに回復量が上昇。~ --''おいしい魚'' ---コストは四種類中一番かかるが、一番軽い。~ アクセのCもフリーにできるので、ガリオンCなどを使ったステポイント節約などもできる。 ~ **モンスター [#v503fc8c] |~Mob名|~種/属/型|~HP|~Base/Job|~必中|~回避|~スキル|~備考|h |>|CENTER:|RIGHT:|CENTER:|>|RIGHT:|>|LEFT:|c |~モロクの現身(天使型)|天使/闇1/大|228,000|91,500/210,000|388|318|広範囲呪い&br;スロウキャスト&br;ディスペル&br;パルスストライク&br;グランドダークネス|ディアボロスマント[1]&br;ネメシス| |~モロクの現身(物質型)|悪魔/闇3/中|228,000|97,500/180,000|383|317|吸血&br;広範囲出血&br;マグナムブレイク&br;アースクエイク|クロスシールド[1]&br;スキンオブベントス[1]| |~モロクの現身(人間型)|悪魔/不死3/中|171,600|75,000/120,000|355|339|広範囲沈黙&br;致命的な傷|呪われた手[1]&br;ブラッディイート[2]| |~モロクの現身(精霊型)|悪魔/念3/中|180,000|76,500/105,000|386|352|ヒール(9999)|ディアボロスリング[1]&br;駆魔の聖書| -天使型(要HIT388/要FLEE318) --ディスペル頻度はやや低め。 --強力な通常攻撃や範囲攻撃を使用してくるうえ、~ サイズ補正でダメージがとおらないので無視推奨。 --追尾モードの時に高確率でワイドカース -物質型(要HIT383/要FLEE317) --EQはHP30%以下で4秒で気にしなくて良い。~ ただし回復剤がアイスの場合、凍結→EQのコンボがおこりうる。 --MB使用頻度が高い。クールタイム10秒。 --吸血が地味に痛い。 -人間型(要HIT355/要FLEE339) --メンタルアタックは追尾時のみ。 --致命的な傷を使用してくるので回復剤の使用は計画的に。 --攻撃速度が速く、95%回避を達成していても被弾が多く感じられる。~ -精霊型(要HIT386/要FLEE352) --ヒールディレイは2秒 詠唱中断可能。 --ある程度HPが減るか、周囲にHPの減ったMOBがいると~ ヒールしかしない待機モードになるのでカモ。
テキスト整形のルールを表示する